こどもたちにほんものを見せるミーティング?!

4月15日。

本日はエバーグリーンというスーパー前でのご挨拶からスタート☀
ここは私の原点の一つでもあり、できる限り毎月1度はこのスーパーの前でご挨拶させてもらっています♬

お買い物に来る方、
旧26号線を通過する方、
お友達、
通りすがり♬

たくさんの方にお声とエールいただき、活動報告も受け取っていただくことができました。


そのあとは
ドイツから一時帰国している馬術の杉谷泰造選手と久しぶりの再会。


彼は障害馬術界のレジェンドです。
アテネ五輪の閉会式参加待機中に日本代表選手団で知り合いました。
大阪府和泉市出身で同じ年。
オリンピック以来、海外に拠点をおく杉谷選手が帰国しタイミングが合えば
いろいろ情報交換をしています♬

とにかく驚くのは杉谷泰造選手のキャリア!!
①1996年アトランタ②2000年シドニー③2004年アテネ④2008年北京⑤2021年ロンドン、⑥2016年リオデジャネイロ
なんと、なんと、オリンピック6大会出場中!!

まだ現役で活躍する杉谷泰造選手。
南大阪から世界へ!!!
未来をになう子供たちにほんものを見せる!!
私たちがスポーツを通じて
世界中を飛び回り見てきたものをどう伝えていくか。。。。というテーマで
とても刺激的なミーティングができました。

市役所に戻ってからは、
図書館の石鹸を感染症予防の観点から固形石鹸をプッシュ型に変えてほしいという子育てママの声に応えてくださった図書館のお手洗いを見にいきました。

固形石鹸の良さ、プッシュ型の希望、いろいろありますが、いろいろな視点から検討してくださった結果、今回は交換してくださいました。
小さな事かもしれませんが、小さな子供さんを育てる親御さんからしたら、コロナウィルス以降ちょっと気になるところ。
利用者さんが少しでも気持ちよく過ごせるように🍀
せっかくある図書館の利便性が少しでも向上するように🍀

すべての要望が通るわけではありませんが、皆さんのお声や想いを今後もしっかり市に届けていきたいと思います。

ちなみに2階の展示室では現在要家の文書資料を展示します。
貝塚市の図書館に立ち寄った際は2階の資料展示エリアにもお立ち寄りいただき
貝塚市の歴史にも触れてみてください♬
なかなか歴史があります✨

ついでに久しぶりに総合体育館もチェック!!!

スポーツ教室の部員募集もたくさん掲示されていました。
時間がたくさんあれば子供にいろいろ経験させてあげた~い!!!!!!!!

1週間7日で学校もあったら時間は足りない(笑)

子どもたちの未来への学びの場がもっともっとたくさん増えますように!!!!

0コメント

  • 1000 / 1000