2024年4月★新年度のスタート!!
3月議会が終わり、いよいよ新年度がスタート!!
今日の午前中は、4月から配属が変わった市役所職員さんが私たちの会派室にもご挨拶に来てくださいました。
トライアスロンスクールも4月1日で8年目に突入!!
4月はすでに3名の体験ご予約あり💛2名はトライアスロンデビューを目指し、1名はご自身のさらなるステップアップを目指して✨気合が入ります!!
メンバーも昨シーズン終了からトレーニングを積み・・・マラソンシーズンを終え・・・・
3月のアイアンマンニュージーランド、4月は宮古島、5月は白浜や大阪城と
皆さんそれぞれにシーズン開幕に向けて駒を進めています!!
今年は少し長い距離へのステップアップを目指すメンバーが多いので私も気が抜けません💦
みんなが怪我無く笑顔でスタートラインに並べるように、
そしてみんなが笑顔でシーズンオフを迎えられるように、しっかりサポートします💪
そして私のチャレンジも。
昨年4月に市議会議員となり、6月→9月→12月→3月と駒を進め、とうとう1巡しました。
たくさんの壁を乗り越え、たくさん勉強し、酸いも甘いもたくさん経験し、たくさん頭を悩ませ・・・・・いざ2巡目へ!!!
最初は議会のお作法や流れ、人との関係、役割、すべき事、求められている事・・・・・
なかなかペースがつかめませんでしたが、視察や相談対応、決算委員会、予算委員会など目の前の課題を一つずつ乗り越えていくうちに、視界も少しずつクリアになり・・・・・・
今は視界良好!!変わらず目の前にある事を一つずつクリアし、さらに学び、さらに考え、自分を磨いていきたいと思っています💪
そして、かわいい息子💛
本日とうとう学童保育デビュー!!
3月末で幼稚園のお預かりを卒園し、今日から小学校へ向かう。
ぴっかぴっかの~♬仲良しホーム♬と歌いながら、不安そうに私の手を握り、でもわくわくしているのか緊張しているのか口数も多く(笑)、2人でしゃべりながら通学路を歩く。
途中、幼稚園寂しくなってきた。。。とかいいつつ、無事小学校に到着!!
お部屋に到着すると先生に迎えられ、初めての環境に飛び込んでいきました💪
夕方お迎えに行くと、私の不安もよそに。
先生に話しかけながら楽しそうに室内遊びをしていました✨
先生に見送られお部屋を後にすると、「まずは紹介しま~す!!これは竹馬、これはバット、これはバドミントン、ここがお砂場です!!次は校庭!!今日ここで高いとこのぼって降りられへんようになってん、それで終わりーってなって、まって~って焦ったねん」と幼稚園ではあまり園での事をお話してくれませんでしたが、今日はテンション高くたくさんお話をしてくれました。
「帰りの道でも報告するわ~」と校門をでて歩く息子の姿はとても勇ましく、
一気にお兄ちゃんになったように見えました♬
「自分で帰るからついてきてな~」と、調子に乗りながら意気揚々歩き始めた息子。
でも即効曲がり角を逃してアウト!!!!
結局私に手を引かれ、2人で通学路の目印を確認しながら帰りました。
息子よ~まだまだだな(笑)
トライアスロンスクールのお仕事でただでなくても夜いないことが多く寂しい想いをさせるのに、自分のキャリアアップを目指しまた新しい事に挑戦してしまったお母さん。
特にこの1年ちょっとはいつもより我慢させちゃいました💦
うまくいかないことや忙しいことにカリカリして家族にあたっていたら、
冷蔵庫に「パパママ、スマイルしてね!!」と書いた紙を貼られ(笑)
思い起こせばこれまで相当数スマイルを強要され、彼の思いもよらない行動にたくさん笑顔をもらったようにも思います。息子の想定外の行動は私にいつも笑顔を取り戻させてくれます。
私は仕事が大好きなのでついつい、自分のなかで
【仕事まんなか生活】を作っちゃいそうになるけど、
【こどもまんなか生活】【家族まんなか生活】を目指すんだった!!
前職では自分を追い込み過ぎて、健康な体、健康な心、一緒に挑んだ仲間・・・気づけば大切だったものをたくさん失ってしまっていた💦
あの日を忘れずに。
今自分の中で大切なもの、今大切な時間をしっかり見極め、守りながら!!!!
走ったり、とまったり、全速力で走ってみたり、冬眠してみたり(笑)
私の中にあるいろいろな自分のバランスをうまく取りながら
7年目の母、8年目の指導者、2周目の公務、丁寧に進んでいきます!!!
さあ、2024年4月、新年度のスタート!!
これからもどうぞよろしくお願い致します!!!
0コメント