あっという間に過ぎ去る日々に必死な私

おはようございます。
大変大変ご無沙汰しています💦

気づくともう8月が終わり、9月突入してしまっています💦
あっという間に過ぎ去る日々にアップアップしている中、
先週の木曜日(9月7日)から9月議会が始まりました。
議会日程はコチラ


今回の一般質問では【市民との協働、市民公益活動の支援】について質問しました。
議会の一般質問の内容や学びについては、本当に学ぶことが多かったので
後日またゆっくり報告させていただきたいと思っています!!

今回の議会では初日木曜日、2日目金曜日ともに17時を過ぎる一般質問時間。

私は初日の最後に一般質問の順番がきたので少し気楽に2日目を迎えられるということで
木曜日はそのまま18時半に車に飛び乗りトライアスロンスクールの指導へ!!


そして、すべての一般質問が終わった金曜日は
後半の決算委員会にむけて、会派室にて議員団6人で決算書を見ながらの意見交換!!!


土曜日は朝からトライアスロンスクールの練習。土曜日は2部練の日。
まだまだ日中の外は暑いので現在早朝7時からとサマータイムにて開催中。
午前はバイク&ラン 午後はスイム。
ちょっと強度が高いメニューを出したのでみんなお疲れモードなショット
と100m×15本のぐるぐる水泳練習

この日の練習と練習の間はダッシュで貝塚に戻り、
貝塚市にある少年自然の家で開催されている「親子でキャンプ飯」の様子を見学✨

まずは竹を加工し、手作りのお米たき容器をつくるらしく、みんな一生懸命竹を加工していました♬小学生にもなるとお父さんがサポートでお子さんが頑張る!!
そんなたくましい子供たちの姿と親子の素敵な時間を見学させていただきながら
情報収集に出遅れ申し込みに遅れてしまった自分の残念な母ぶりに反省するばかり・・😿

そんな時間はあっという間に過ぎ、みんなの勇姿の出来上がりを見る前においとまして
息子の幼稚園お迎えに🚙
わび感満載でお迎えに行ったので息子と二人でご褒美時間を過ごしました💛

そして日曜日は

三ツ松町にて大阪維新の会貝塚支部主催の座談会を開催させていただきました。
たくさんの方が集まってくださり、ご挨拶させていただき、貴重なお声をたくさんお聞きすることができました。

本日は厚生文教常任委員会。明日は総務産業常任委員会。


あっという間に過ぎ去る日々に必死な私ですが、
学ぶことが多い毎日と、サポートと頑張る原動力をくれる家族に感謝な毎日です!!


走りすぎるといつもあふれるので
しっかり自分コントロールしながら前進していきます!!


0コメント

  • 1000 / 1000